1 ▲
by miyasaton
| 2014-08-25 10:30
| 日々つれづれ
どんな朝ごはんであっても、十日以上食べなければ、僕たちの生は目に見えない光へ溶けていってしまう。
噛みしめるごとに、ひと漕ぎ、噛みしめるごとに、ひと漕ぎ。朝ごはんとは、目ざめたばかりの生の海を進んでいく、小舟のオールにほかならない。・・・この文章は、今朝の毎日新聞日曜くらぶの”毎日が一日だ いしい しんじ”のなかの一部です。作家のいしいしんじの文章は、さいぼう一つ一つにふつふつと、刺激をもたらします。高校生の時に出会った安部公房以来の、心を超え、細胞の奥深くに刺激を受ける文章との出会いです。昨年、三浦岬に墓参り行った時、偶然車のラジオをから流れていた、”いしいしんじ”の三浦岬での暮らしがなんとなく心に引っかかっていて、その後本を手にするようになりました。何とも奥深い、不思議な表現の世界が広がります。 ▲
by miyasaton
| 2014-08-10 08:41
| 日々つれづれ
自然素材の内装、自由度のあるプラン、住居周りの安全性等にこだわった賃貸住宅。この3月に入居募集を始めて5か月。ほぼ入居が完了しそうです。すでに入居された家族は、この環境に十分満足されている様子。
賃貸の厳しい制約の中でも、環境に配慮した住まいの提案をする努力を怠らないことが肝要です。 ![]() なんじゃもんじゃの木が大きくなる頃には、もっと気持ちの良い路地になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by miyasaton
| 2014-08-04 13:41
| 日々つれづれ
昨日,仕事で岐阜に行ってきました。午前中に用事を済ませ、久し振りに美濃に向かう。数年前に、荘川村で別荘を設計した時に、よく立ち寄った町です。ここで暮らす人達が、普通に生活を続けながら、古い街並を大切にしている事が、気持ちよく伝わります。お気に入りの蕎麦屋、甘味やさんに酒蔵。蕎麦屋さんは経営が変わっていましたが、前の店と変わらない美味しい蕎麦でした。この町の気持ちの良い空気感は、変わっていません。今回美濃に立ち寄った目的は、15年前にオープンした美濃森林アカデミー(森や木に関わる生き方をめざす人の為の、県立の専門学校)を訪ねる事です。先鋭的な作風で知られる建築家、北河原温さん設計の建物です。BCS賞、アルカシア賞、建築学会賞等、大きな評価を受けた建築です。完成後に訪れた建築関係者からはも、高い評価の言葉が並んでいます。美濃の古い街並から車で数分。小さな谷間の様な環境に、唐突に姿を現しました。築15年の姿は驚くほど遣れています。心に響くものが有りません。この施設の中心をなす木製のデッキは、崩れかけていて、一歩踏み出す毎に不安を駆り立てます。入り口ホールも、どうにも陰気な印象。悲しいかなこの環境で木の文化、森の文化を語れるのだろうか、疑問が湧きます。私ごときが設計した物でも、15年の歳月でこれ程の劣化はありません。これまでも有名建築家が設計した建築を、数年の時間経過の後に見にに行くことが多いのですが、残念な結果を目にする事が多くあります。先鋭的な仕事の必要性も、よく理解できます。しかし、多くの費用(税金など)を投下する事への、社会的な責任を、もっと問うべきではないかと考えさせられます。
美濃の旧街並み ![]() 森林アカデミー ![]() ![]() ![]() ![]() こんなディティールでいいのかな。 ![]() 防火壁が崩落を始めています ![]() ![]() ▲
by miyasaton
| 2014-08-02 12:24
| 日々つれづれ
1 |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 タグ
環境(13)
生活(11) 住まい(10) 空間(8) 建築(7) 景観(6) 住宅(5) 新建築(5) 場所(5) 自然素材(4) アトリエ(3) 家族(3) 中部建築賞(3) 住宅建築(2) 商店建築(2) 書院(1) 呉服(1) 建築知識(1) 家(1) キッズデザイン賞(1) 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||